|
阪急の通販サイト
TOPページ | 前のページ | 次のページ
ジ・エキセントリック・オペラ 価格: 2,854円 レビュー評価: 5.0 レビュー数:1 Enigma, Delerium系の海外のサイトをブラウズしていて最近知りました。「ヨロコビ(5th)」のジャケットに日本語が書いてあるから、ちょっと興味をひかれて調べてみたら・・・ばりばり日本人の女性二人組(ソプラノ相良奈美とプログラミング書上奈朋子)だったんですね。ジャンルとしてはテクノに一番近いのでしょうが、クラシックを元ネタにしているのでクラシックファンでもある私には親しみやすく感じられました。トラック・リストを見れば分かると思いますが、声楽・オペラの大変ポピュラーな曲ばかりです。 そのあと芋づる式に昔のエキセントリックの曲も掘り起こして聴いてみました。「イムヌ」というアルバムが |
Bon voyage 価格: 2,000円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 歌が上手くなっている気がする。
私は今作の方がまとまりの上では好きなのだが、
やはり、個性という面ではいまいちひとつ抜けきれない感がある。
作曲者が器用であるのは聴いていて存分に伝わってくるが…。
「恋と口笛」はオリジナルよりこちらに収録されている
バージョンの方がいい。 |
|
不滅の歴史 甦る!阪急ブレーブス~オリックス・ブルーウェーブ [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 子供の頃、セは阪神、パは阪急のファンで、
阪神vs阪急の日本シリーズを夢見ていたものです。
当時は阪神が弱くて、かんべむさしの小説のようにはなりませんでしたが、
その分、阪急が強くて精神的支えになったものです。
山田、福本、山口、長池、足立、加藤……。
ホントに役者が揃ってました。
そんな懐かしい面々の映像がいろいろ。
やはり圧巻は山口高志の剛球でしょうか。
もっと球筋のわかる映像が欲しかった。
76年、77年の読売との日本シリーズが入ってないのは、
|
熱闘!日本シリーズ 1978 ヤクルト-阪急 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 伝説の大杉のポール際への疑惑のホームランに対する上田監督の熱い抗議を始め、山田・足立・福本・加藤秀・高井・中沢・名手大橋(このシリーズはエラーが多かったのも初めてしった。)衰えたとはいえ、大熊・長池と今は亡き、阪急ブレーブスフアンには涙ものです。 梶本さんが一塁のベースコーチをしていたり、穴場的面白さもあります。 もちろんオールドスワローズフアンの方も大満足では? |
熱闘!日本シリーズ 1976 阪急-巨人 [DVD] 価格: 3,990円 レビュー評価:4.0 レビュー数:4 阪急が目標としていた「打倒巨人」を達成する日本シリーズ。
巨人は前年長島監督で最下位となったが、2年目でセリーグ優勝。この結果だけでも長島さんの奇想天外さを感じてしまいます。
さて、その阪急の選手の活躍ぶりですが、どの選手も必死です。
エース山田。速球が売りの山口投手。そしてベテラン足立投手。福本選手も元気一杯だし、マルカーノ選手の勝負強さも観ることができます。
しかしながら、このDVDは時間が短すぎるせいか、7戦ある試合の流れを淡々と映しているだけに見えてしまうのです。
足立投手は、黙々とひたすら自分のピッチングを崩さない。そこに |
|
Nゲージ 車両セット 阪急6300系 基本 (4両) #10-050 価格: 8,190円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 昭和50年(1975)に登場した6300系は、阪急京都線の特急電車という同社にとっての看板列車に使用するために作られた両開き2扉の車両です。屋根を明るい灰色に、車体頂部をアイボリーで彩った「阪急マルーン」の車体は、独特の存在感を放っています。
● 独特の存在感と気品を感じさせる、阪急電鉄6300系を再現
● 6300系独自の屋根肩のアイボリーの塗り分け、正面ライト部とドアまわりのステンレスの飾り帯、阪急のコーポレートシンボルなど鮮かに美しく表現 阪急電鉄の京都線用の特急車両である。 京都線は、大阪の梅田と京都の河原町を結ぶ。 特急という種別であるが、阪急電鉄の特急は、
|
Nゲージ 車両セット 阪急6300系 増結 (4両) #10-051 価格: 4,725円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 阪急電鉄の京都線用の特急車両である。 京都線は、大阪の梅田と京都の河原町を結ぶ。 特急という種別であるが、阪急電鉄の特急は、 特急料金がいらないので、乗車券だけで乗ることができる。 この車両は、車両の両端に両開き扉があるという珍しい特徴がある。 座席は転換クロスシートで、豪華な気分でゆったり乗れる。 京都観光にお勧めの車両です。 途中、JR京都線や東海道新幹線と併走する箇所もあり、 楽しい路線になっています。 このセットは増結セットなので、 基本4両セットと合わせて買えば、実車の8両編成が楽しめます。 |
|
|
|
TOPページ | 前のページ | 次のページ
Copyright (C) 2009 阪急の通販サイト All Rights Reserved.
|