クリエイターのための独立ガイド―フリーで好きな仕事がしたい! 価格: 2,100円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 これから独立する人には絶対オススメの本です。
独立にあたっての手順や、タイプ別など、
さらにひとまず覚えておくべき税のことや、
請求書の書き方など、おさえのポイントが網羅されています。
いままで制作一筋で請求書や、事務処理に関して疎い人などにも
わかりやすく説明されています。
ひとまずこの一冊を買ってみてはどうでしょうか?損は無いはずです。 |
退職のトリセツ―いちばん得する会社の辞め方 価格: 756円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 退職した場合、ある程度の条件を満たせば次の職を探すまでの期間「失業手当」がもらえます。
その「失業手当」により支給される額が実は退職の仕方によって異なります。
その支給額を増加させる方法が簡潔に書いてあります。
その方法はもちろんそんなにハードルは高くありません。
また、ちょっとした裏技なども書いてあります。
ただし、紹介されている方法はだれでもできるわけではありません。
「次の職が決まっていて退職」する方には殆ど関係がありません。
また、既に退職してしまった方用でも |
税金のキモが2時間でわかる本 価格: 1,365円 レビュー評価:4.0 レビュー数:2 税金の本なのに、やわらかい紙と言葉遣いで、分かりやすく解説している。
コラムなども入れて、読者を飽きさせない工夫もしていて、良い。
ただ、少し範囲が広すぎる。
そのため、自分にとっては不必要な部分が多かった。
もしかしたら、薄く全ての税金の知識が欲しいという人には合っている内容なのかもしれない。 |
|
青色申告らくだプロ2009 価格: 12,800円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 入力がとてもカンタンで、
複式簿記が苦手な私でもすんなり帳簿つけができました。
まちがっていると先にすすめないので
すすめるって事は「あってること」と、安心できましたし。
貸借対照表が知らず知らずのうちに出来上がっていた時は感動しました。
サポートガイドもとっても親切。
これまで使っているソフトより数段使いやすく、買い替えてよかった!
指示にしたがって進めば、電子申告もカンタンにできたので5つ星です! |
|
経理部長が新人のために書いた経理の仕事がわかる本 価格: 1,365円 レビュー評価:3.5 レビュー数:5 経理未経験の新人さんが読むと難しいでしょう。
ですが、今まで簡単な経理補助しかしたことない人が
昇格や転職等で深く経理の仕事に関わることになったときに
読むのには最適な本だと思います。 |
確定申告は裏ワザで税金が9割安くなる―個人事業者・フリーランサー独立開業者のための超節税術 価格: 1,575円 レビュー評価:3.5 レビュー数:3 タイトルからはなんとなく怪しい雰囲気が伝わってくる。しかし、本書の内容は節税の基本となるものが中心で、怪しい話は載っていない。事業者としての経験が長い人などには物足りないかもしれない。
著者は元国税調査官であり、それが、最大の売りであると思われる。税務署がどういった基準で物事を考えているのかを知ることができる点で、このような存在は貴重であると思われる。
具体的な内容としては経営セーフティー共済の話はとても参考になった。また、小規模共済に関してはすでに加入しているが、節税効果が高いと実感しており、そういう情報を知っているかどうかは大きな差にな |
日本一やさしいフリーのための確定申告ガイド―「白色」「青色」両対応!! 価格: 1,575円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 様々な用途や、まめ知識等知っておいた方がいい内容が凝縮されている感じがします。
早めに読む方が慌てず出来るので、確定申告初心者の方は早めに読む事をおすすめします。
カテゴライズもきっちりしてあるので、
「見たいところから見る」という事が可能です。
白色申告にも青色申告にも両方対応しているところがとても気に入ってます。 |
|
|
|